動画をご視聴下さりありがとうございます^^
今回は以前リクエストをいただいたマーブルパウンドケーキです♪
マーブルパウンドケーキはマーブル模様が難しそうで作った事がなかったのですが、実際に作ってみると2種類の味が楽しめてとっても美味しかったです(^^)
なので、抹茶やコーヒー等色々なマーブルパウンドケーキも作ってみたくなりました。マーブル模様がもう少し上手にできたら良かったですが、2種類の味のコントラストがはっきりしてとっても美味しいので良かったら作ってみて下さい!
【材料】18㎝パウンド型
無塩バター 100g
砂糖 85g
卵Ⓜ(常温) 2個
薄力粉 80g
アーモンドパウダー 20g
ベーキングパウダー 2g
ラム酒(省略可) 大さじ1
ココアパウダー 10g
水 大さじ1
▽シロップ
お湯 大さじ1
砂糖 大さじ1
※バターは柔らかくして、卵は必ず常温に戻して下さい。(寒い時期はオーブンの発酵機能40℃に30分位入れておくとよいです^^)
※ラム酒は省略可です。
【作り方】
1.柔らかくしたバターに砂糖を加え白っぽくなるまでしっかり混ぜる。
2.溶き卵を4~5回に分けて加え分離しないようにその都度よく混ぜる。
3.薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドパウダーをふるいながら加え混ぜ合わせる。
4.粉けが無くなったらラム酒を加え、ラム酒が馴染んだら生地を130g別のボウルに取り分ける。
5.残りの生地を滑らかになって艶が出るまでしっかり混ぜ合わせる。(80回位混ぜました)
6.取り分けておいた生地にココアパウダーをふるい入れ混ぜる。
7.ココアパウダーが混ざり切る前に水を加え、ムラが無くなる迄よく混ぜる。
8.プレーンの生地にココアの生地を乗せて大きく2~3回混ぜる。
9.紙を敷いた型に入れ、170℃に予熱したオーブンで37~40分焼く。竹串をさして何も付いてこなければ焼き上がりです。
10.焼いている間にお湯に砂糖を溶かしてシロップを作っておく。
11.焼きあがったら熱いうちにシロップを打つ。
12.温かいうちにラップで包み1晩寝かせる。
2~3日後がしっとりしてより美味しくなります^^
※焼き時間と温度はご家庭のオーブンで調整して下さい。
#マーブルパウンドケーキ#しっとりパウンドケーキ